シクロガーデン

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | -
ジュニアスポーツ車
      

 1970年代ジュニアスポーツ車。 フジサイクル コンコルド。 セミドロップハンドル、フロントシングル、リヤ6段 トップチューブ上にシフトレバー(車のシフトレバーを模したインデックスレバー)。
この自転車は、フロントフリーという仕組みで、リヤスプロケットが固定されていてもクランクがフリー機構なので、ペダルを止めていてもシフトが出来る構造です。面白いことを考えましたね。
 先日のリヤスプロケットが付いていた後輪ホイールは、リム、スポーク交換でのホイール組を行いました。

旧パーツ | 00:00 | - | - | -
フリークランク
      

 日米富士ジュニアスポーツのクランク。クランクのみ逆回転できます。チェーンホイールは回りません。
これで、リヤスプロケットが固定式でもフリーホイール式のスプロケットと同じ様に使える仕組みです。
 なんでこんな構造にしたんでしょうかね。
旧パーツ | 00:00 | - | - | -
ラチェット機構なしリアスプロケット
      

  1970年代のジュニアスポーツ車(日米富士)に付いていたスプロケット(シマノ)です。
フリーホイール構造(ラチェット機構)になっていませんので、これのみだとトラックレーサーの固定ギヤと同じです。

      

 本体とスプロケットの間に反転出来る部分がありません。 どういうことでしょうか?

  そうです。クランク側がフリー構造になっていました。

旧パーツ | 00:00 | - | - | -
カンパ Cレコードチェーンホイール
      
 カンパニョーロの主に80年代後半に使用されていたチェーンホイール(クランク)です。 
それまでの5本アームで細い形状から、全体的に太くなった4アーム形状となりました。  Cレコード(コルサレコード)と呼ばれていますが、いわゆる通称で本来のパーツグレード名はレコードです。 他パーツも全体的に丸っこくなりました。 このクランクは90年代になり、後に写っているクランクの形状にモデルチェンジました。
旧パーツ | 00:00 | - | - | -
マビック ディレイラー
      

      
 レストアの為に持ち込まれたロードレーサーに付いていたパーツです。
マビックの850デイレイラーです。 1979年にコンポーネントパーツとして他のパーツと共に販売されていました。 ほとんど見ることも無かったですが。 
 カンパと同じ縦型で、プーリー側のみスプリングのあるシングルテンションなのでバネが弱いです。 ディレイラー共に角張った形状が特徴でした。80年代まで使われていたので7段変速です。
旧パーツ | 00:00 | - | - | -
  シマノ初期型ホイール
       
 メンテナンスで持ち込まれた自転車についているシマノ2000年モデルロードホイールです。 マビックやカンパニョーロは既にホイールを発売していましたが、遅れてシマノも発売となりました。 それまでは単体のハブのみの発売で、他メーカーのリムとスポークで組む方法のみでした。
 このホイールの大きな特徴は、スポークをリム側からハブに通してニップル(ナットの役割)で固定する、通常と逆の取り付け方法でした。 リム部にニップルが無いということでホイール外周部が軽量化され、加速性の向上を目指したモデルです。 しかし、メンテナンスにおいてはニップルがハブにあることで、ホイール組みやフレ取り作業がしづらいものでした。 結局、理由は他にもあったと思いますがこのタイプのモデルは消滅してしまいました。
旧パーツ | 00:00 | - | - | -
ダイヤコンペ500G
      
 この当時はブレーキケーブル受けが右側にありました。 それは欧米では右レバー・後ブレーキタイプでしたが、日本の自転車全体のブレーキは右レバー・前ブレーキタイプだったからです。 ケーブルの取り回しでそうなったものでしたが、輸出の関係もあり欧米型の左の受けに変更されて行きました。 鋳造品で細身なので、剛性は無く制動力はいまいちといったところ。(写真ではシマノのカートリッヂシューが取り付けられています。)
旧パーツ | 00:00 | - | - | -
日東ダイナミック・ステム
      
 日東ダイナミックステム・鍛造製です。
 この時代のパーツの特徴的ところは、ボルトがスパナ式だったことでしょうか。 引き上げボルト、ハンドルクランプのナットは12ミリスパナを使用します。 ボルト、ナット共にスパナ式なので大きく、重量的にも重くなるのが欠点でした。  その後、ボルトの頭が、パーツの表面に隠れる沈頭式と当時言われた六角レンチ式に改良されていきました。
旧パーツ | 00:00 | - | - | -
サンツアー SL
            
 フロントディレイラーのサンツアーSL。  今では珍しいトップノーマルタイプ(アウターギヤの位置になっていて、シフトレバーを引くとインナーギヤになる)。
 ガイドプレートがアルミ製で軽量化を狙ったものでしたが、チェーンとの接触で磨耗してしまう欠点がありました。
      
 これも現在では使われていないアウターワイヤー式です。 
旧パーツ | 00:00 | - | - | -
サンツアー・サイクロン
      
1975年発売のサンツアー・サイクロン。 重量が175グラムと当時のカンパやシマノより軽量で、現在のデュラエース(158g)より重いもののアルテグラ(189g)より軽い。 現在も使われているスラントパンタグラフ機構で、当時の中では一番変速も良かった。
旧パーツ | 14:07 | - | - | -



SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
OTHERS
CALENDER
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Search this site.